使いやすさなら断然Tポイント
TSUTAYAから始まったTポイントジャパンが運営するTポイント。その利用者は全国で6500万人近くもいるそうです(数年前は5000万人だったのでさらに増えています)。気付いたらTSUTAYAカードが財布の中にあった、気付いたらTSUTAYAカードを差し出して、いつの間にかポイントが貯まっていた、という感覚を持っている人も多いのではないでしょうか。
規模が大きいポイントということは利用先も多いということです。使える店は全国で70万店舗もあるというから驚きです。
2013年の7月からYahoo!ポイントと統合、2014年の7月からソフトバンクのケータイ使用料金で貯まるポイントがTポイントになったあたりが大きな転機で、より身近で貯めている人が多いポイントになりました。お持ちのTポイントカードを持ってソフトバンクショップに持って行くことで同期することが出来、貯まるポイントが一元化できます。
Tポイントが貯まる&使えるサービス、お店
ケータイ料金ならSoftBank。通販だとYahoo!ショッピング、ZOZOTOWN。映像だとTSUTAYA DISCASやGyaO!。コンビニだとファミマやスリーエフ。スーパーだとマルエツ。ファミレスだとガストやバーミヤン。カフェだと、ドトールやエクセシオール、大阪王将。ファストフードだと、牛角やロッテリア。その他、メガネコンタクトのアイシティやカメラのキタムラ、ガソリンのENEOSなどなど他多数。
これだけ使えるお店があるとかなり使い勝手が良いです。
ウエルシア薬局は毎月20日にポイントが1.5倍になるなど、ポイントアップのキャンペーンを設けている店舗もあります。
Tポイントの基本ポイント還元率
Tポイントは店舗によって異なりますが、基本的には200円で1ポイント貯まり、1ポイントが1円で使えるので還元率は0.5%です。
デフォルトの還元率は共通ポイントの中でも低め。本格的に貯めるならキャンペーンやオンラインショッピングモールを活用することが重要になってきます。
Tモール経由でTポイントを貯める
Tポイントにはオンラインショッピングモールとして、Tモールが用意されています。
このTモールを経由すると、ニッセンオンラインなど各種通販サイトでポイントがアップする他、キャンペーンなども多数行われているのでTポイントを本格的に貯めたい方は要チェックです。
基本ポイント5倍ポイントが貯まるようなケースもあります。
電気代の支払いでTポイントを貯める
電力自由化に伴い、様々な電力会社が様々なプランを出していますが、メジャーどころの電力会社は電気料金の支払いでTポイントが貯まるプランを多数出しています。
例えば東京電気とソフトバンクでんきは1,000円で5ポイント、ENEOUS電気は200円で1ポイントのTポイントが貯まります。月々の固定費ですからTポイントが貯まるのは嬉しい(クレジットカード払いなら別途利用したクレカのポイントも貯まる)。
Yahoo!サービスの活用でTポイントを貯める!
Tポイントは特にYahoo!サービスを利用される方はよく貯まります
Yahoo!公共料金でTポイント支払い
Yahoo!公共料金支払いをご存知でしょうか?
Yahoo!が提供する24時間、簡単に公共料金やふるさと納税、NHK受信料の支払いが出来るサービスなのですが、このサービスでもTポイントを利用することが出来ます。もちろん、貯めることも可能です。
Yahoo!ショッピングのキャンペーンを見逃さずに
Yahoo!ショッピングでは多くのキャンペーンが実施されています。最近で有名なのはポイント欲張りキャンペーンというキャンペーンで、5の付く日に買物をすると、ポイントが3倍、加えてYahoo!ショッピングアプリから購入すればポイントが最大5倍になるキャンペーンがあるのでYahoo!ショッピング派の方は使っていきましょう。
Tポイントのポイント有効期限
Tポイントは有効期限の面でもすごく強いです。永久不滅ポイントのように有効期限が永遠に消えないポイントもありますが、Tポイントの場合、ポイントに変動があったら1年延長という形なので、近くに以下の店舗がある方、TSUTAYAを使う方などは実質的に無期限で使えるポイントと言って良いでしょう。
Tポイントのポイント交換先
Tポイントは提携したお店で使えるだけではなく、各種ポイントへの交換も可能です。
ANAマイルへは500ポイントが250マイル、10,000マイルは10,000Tポイントと等価で交換可能になります。
その他、Gポイント、JRキューポなどとも等価で交換可能になります。
Tポイントカードなしでスマートフォンだけで貯める
TポイントはTポイントカードだけではなく、Tポイントのアプリからも貯めることが出来ます。また、アンドロイドペイでもTポイントカードを登録することが出来るので、Android端末をお使いの方はそちらからも貯めることが可能。
カードを持ち歩く必要はありません。
Tポイントが貯まりやすいクレジットカード
Tポイントが貯まりやすいクレジットカードは以下の2種類が代表的です。
Tカード プラス
Tカードプラスは通常のポイント還元率は200円で1ポイントの0.5%のTポイント機能付きクレジットカード。
TSUTAYAの入会金や年会費などが無料に鳴る他、TSUTAYAで提示すればTポイント3倍、支払いに使えばTポイント4倍になります。TSUTAYAを月に5日以上使ってゴールドランクになれば、TSUTAYAで提示すればTポイント5倍、支払いに使えばTポイント6倍になります。
ファミマTカード
ファミマTカードはファミマでの1ヶ月の利用金額に応じてファミランクが上がり、ポイント還元率が2−3倍にアップするTポイント機能付きクレジットカード。土曜日にはファミマでTポイントが5倍です。
しかし、このファミマTカードは基本的にはリボ払い専用カードなので初心者は手を出さないことをおすすめします。