ゴールドカードの常識を覆す年会費の安さ
三菱UFJカード ゴールドは三菱UFJニコスが発行するゴールドカード。
このクレカのまず何よりも特質すべきところは、年会費が1,905円と安すぎるところ。しかも初年度は年会費無料です。ゴールドカードなのに、この年会費は私が知る限り最も安いです。これより年会費が高い一般カードもたくさんあります。
よくわからないところが出したゴールドカードなら、たとえ年会費が安くてもただ金色に塗りたくったカードでしょ?と思われるかもしれませんが、三菱UFJニコスが発行しているゴールドカードなので、信頼性も厚いといえるでしょう。
三菱UFJカード ゴールドの特徴
三菱UFJカード ゴールドは、ゴールドカードでありながら他の年会費がゴールドカードと比べて10分の1であることから、年会費が云万円するゴールドカードと比べてしまうと海外旅行保険など機能的な面で少し見劣りします。年会費安いのだから、それはしょうがないことです(笑)。
でもだからダメなゴールドカードなわけではなく、「優れた一般カード並みのゴールドカード」(わかりにくいですが・・・)であることは間違いありません。
お得なポイント制度の数々
三菱UFJカード ゴールドのポイント還元率は通常だと0.5%+αといった具合に一般的ですが、お得なポイント制度があり、それらを駆使すると高還元率カードになります。
代表的な特徴の一つがアニバーサリー月にポイントが1.5倍になる制度があります。これは、入会時に自分で決めた月にポイントが1.5倍になるという制度です。ご自身の出費が多い月に定めておくと良いでしょう。引っ越しやら何やらで出費がかさむ4月とかに設定している人が多いようです。もしくは自分の誕生日とかにしても良いかもしれません。
さらに、年間使用額に応じて、次の年のポイント還元率がアップするという制度も用意されています。年間100万円以上利用すると次の1年間はポイントが50%アップで、50万円以上100万円以下の場合は20%アップです。作ったら意地でも50万円以上は使いたいところですね。支払いを集中すればハードルは全然高くないです。
また、ネットショッピングをする際には三菱UFJニコスが運営するオンラインモールのPOINT名人を経由することでさらに還元率が2倍(楽天など)にアップしたりするので活用しましょう。
海外旅行向けサービス
↑で三菱UFJカード ゴールドの海外旅行保険サービスは年会費が高いゴールドカードと比べると見劣りすると書きました。
事実、海外旅行保険は最高2000万円、国内旅行保険は利用付帯で2000万円と年会費がかかる一般カードと同等なのですが、国内の航空便の遅延などの際に2万円まで手当が出る保険(国内渡航便遅延保険)が付いているといった細かいところに手が届いていることは忘れてはいけません。これは一般カードでは殆ど付帯していない保険です。
そして、繰り返しますが、このカードの年会費がたった2,000円ほどであることを忘れてはいけません(笑)。
ゴールドカードといえば空港ラウンジ。三菱UFJカード ゴールドは使えるの?
使えます。ただし、無料で使えるのは、海外に行く時に、国内主要6空港とホノルル国際空港のみで、という条件が付いています(同伴者有料)。
他のゴールドカードは国内旅行でももっと多くの空港でラウンジを無料利用出来るのが普通です。が、改めて繰り返します、その分、年会費が安いことを忘れてはいけません!海外に渡航する際だけでもラウンジ利用は普通は1,500円ほどかかるので年会費分はそれだけで元が取れてしまうコストパフォーマンスの良さは素晴らしいです。
三菱UFJカード ゴールドのまとめ
三菱UFJカード ゴールドは、ゴールドカードを持ってみたいけど、そんなに高級なサービスを求めておらず、充実したポイント制度や通常の旅行保険など、実用的な機能がほしい方には作ることをオススメ出来ます。
たまに、年会費が安いゴールドカードだと自分に自信がもてない、とおっしゃる方もいるのですが、余程のクレカオタクでない限り、このカードの年会費が安いなんて知らないので全く気にすることはありません。そういったステータスが気になる方はDinersクラブカードでも作れば良いのではないでしょうか(年会費2万円以上かかるけど)。
それと、細かいところですが、発行までの日数が最短で翌営業日なのも嬉しいです。
発行 | 年会費 | 年会費無料条件 | 国際ブランド | 海外旅行保険 | 国内旅行保険 |
---|---|---|---|---|---|
三菱UFJニコス | 2,095円(税込) | 初年度無料 | VISA/Master/JCB | 2000万円(自動) | 2000万円(利用) |
還元率(%) | ポイントの種類 | ポイント交換可能値 | 電子マネー | 電子マネーの還元率(%) |
---|---|---|---|---|
0.5 | グローバルポイント | 200P | モバイルSuica | 0.5 |
三菱UFJカード ゴールドの作り方・申し込みフロー
- 三菱UFJカード ゴールド(三菱UFJニコス)公式HPから申し込みページへ
- 会員規約に同意
- 規約に同意後、WEB明細(利用情報を郵送ではなくメールでお知らせ→オンラインで確認出来るサービス)に登録される旨に同意します(入会後、解除可能)。
- 各種情報を入力
- 主要な金融機関の口座をお持ちの場合はそのままオンラインで引き落とし口座を設定することが出来ます(最短翌日発行を実現するためには必須)。
- 審査
- 主要な金融機関の口座をお持ちの場合はそのままオンラインで引き落とし口座を設定することが出来ます(最短翌日発行を実現するためには必須)。
- カード到着
- 最短で翌営業日発行となります(VISA/MasterCardブランドの場合のみ。JCBブランドは最短2営業日発行)。オンラインで引き落とし口座を設定しなかった場合は、1週間から2週間での発行です。
