お洒落でポイントが貯まりやすい女性向けクレジットカード
JCBリンダカード(JCB LINDA CARD)は国際ブランドのJCBが発行する女性向けのクレジットカード。明記はされていませんが、JCBが発行している独自のクレジットカードであるORIGINAL CARDシリーズの中の1枚だと思われます。
追記:現在ではJCB CARD Wの女性版としてJCB CARD W plus lというカードが登場しており、リンダカードの同等以上のサービスなので、カードフェイスがどうしてもリンダカードが良いという方以外は、これから作成されるならそちらをおすすめします(年会費完全無料ですしポイント2倍で付帯サービスも同じ)。>>JCB CARD W plus lの詳細はこちら
LINDAとはスペイン語で可愛いとか美しいといった意味でまさにそんな言葉にふさわしい女性のための特典が付いたクレジットカードになっています。デザインもお洒落な各種から選ぶことが出来ます。クレジットカードの中にはデザインが選択出来ても「この中から何を選べと?」と疑問に思うようなデザインもたくさんありますが、JCBリンダカードのデザインはどれもセンス抜群でとてもお洒落です。
発行 | 年会費 | 年会費無料条件 | 国際ブランド | 海外旅行保険 | 国内旅行保険 |
---|---|---|---|---|---|
JCB | 年会費はかからないがデータ通信量が月額100円かかる。 | 月々の携帯料金をJCB LINDAカードでクレジットカード払いにするか、月額1万円以上利用すればデータ通信量が無料で完全無料での利用が可能に | JCB | なし | なし |
還元率(%) | ポイントの種類 | ポイント交換可能値 | 電子マネーへのチャージ |
---|---|---|---|
基本0.5%。年間50万円以上利用で翌月から1%。年間100万円以上利用で翌月から1.5%。 | Oki Dokiポイント | 500P | モバイルSuica、スマートICOCA、nanaco |
JCBリンダカードの年会費とデータ維持料
JCBリンダカードは基本的には年会費はかかりません。
「基本的には」というのは、代わりにデータ維持料という謎の料金が月々100円かかるからです。クレジットカードでデータ通信量という言葉はこのJCBリンダカード以外では見たことがありません。月々100円✕12ヶ月で実質1,200円の費用がかかることになりますが、毎月の携帯料金をJCBリンダカードで支払うか、月々1万円以上の買い物をすれば無料になるので、無料のハードルはとても低く、実際はかからないと思ってよいでしょう。
JCBリンダカードのポイント制度
JCBリンダカードはJCBのポイントプログラムであるOkiDokiポイントが1,000円の買い物に付き1ポイント貯まります(還元率0.5%)。これは基本ポイントで、年間の利用額が増えるとその翌月から貯まるポイントも増えていくプログラムになっています。年間50万円以上の支払いに利用すればポイント2倍(還元率1%)、年間100万円以上の支払いに利用すればポイント3倍(還元率1.5%)です。つまり、使い方によって一気に高還元率カードの仲間入りが可能なカードになります。
年間100万円以上はメインカードとして利用すればさほど難しいことではありませんので、作ったらメインカードとして利用することをオススメします。
また、このJCBリンダカードのポイント制度は他のJCB一般カードなどとは異なっているオリジナルのプログラムになっています(貯まるポイント自体は一緒です)。
クレカを作るついでに保険にも入れる「お守リンダ」って?
JCBリンダカードにはオプションとして、月々数十円から数百円を支払うことで気軽に保険に加入出来るお守リンダというサービスがあります。ご自身で保険に加入していないけど、でもどこか不安で・・・、という方にオススメ出来ます。加入出来る保険の種類は4種類。
- 女性特有の子宮がん・乳がん・卵巣がんのための手術保険金50万円を補償する保険(月々30円−)
- 天災による傷害の入院費用等を補償する保険(月々60円)
- ひったくりの損害やストーカー対策の費用を補償する保険(月々100円)
- 急な外来の事故に対する入院費を補償する保険(月々390円)
強制ではないので、必要であればクレジットカードを作るついでに加入してもよいでしょう。
JCBリンダカードのまとめ
JCBリンダカードは旅行保険こそ付いていませんが(ショッピング保険は付いています)、魅力的なポイントプログラムと女性向けに特化したサービスが魅力のカードです。海外旅行保険等がどうしても欲しいという方は通常のJCB一般カードを検討してみても良いでしょう。ただし、ポイントはLINDAカードのほうが貯まりやすいです。
作るならメインカードとしてポイント還元率アップを目指していきたいところです。
JCBリンダカードの作り方・申し込みフロー
- 公式HPから申し込み→カードデザインを選択
- カードデザインは全8種類(キャンペーンで増えることもあります)。
- 規約同意後、本人情報の入力
- ETCカードが必要な方もこちらで選択します(無料発行)。
- 支払い口座の設定
- オンラインで引き落とし口座設定をする場合は、申し込み完了後、画面移行先で設定。
- 審査
- カード発送
- オンラインで口座設定をした場合(みずほや三菱東京UJF、三井住友などのメガバンクなら間違いなく設定可能)はカード到着まで最短3営業日−1週間程で発行。オンラインで口座設定をしていなくても、運転免許証を保有している方は、カード到着時に運転免許証を提示して本人確認→口座振替書を返送、という手順を取ることで最短3営業日−1週間程で発行(QUICPay一体型やETCカードを同時申し込みしている場合はこちらで申し込みは不可)。その他の方は申込時に「本人確認書類等を返送」を選択しておき、申込み後、必要書類を返送→書類がJCBに到着後、約1週間程度で発行されます。
