年会費無料なのにサービスたくさんイオンSuicaカード
イオンのクレジットカードはCMなどでもバシバシ流れていて毎月ポイント2倍になる日があるなどをご存知の方は多いと思います。
年会費無料(つまり使わずに持っているだけでもお金がかかることはない)のに、毎月5の付く日にはポイント2倍になったり、保険も各種付帯されていたり、ETCカードも新規発行手数料、年会費無料、とかなり魅力的な盛りだくさんなカードです。
イオンカードには、他にもWAON一体型のものがあるのですが、このページではイオンカードSuicaカードの魅力を解説していきたいと思います。ご自宅の近くにイオン系列店があるなら必携のカードと言えるでしょう!
イオンカードとしての基本ステータス×Suica
イオンカードとしての基本ステータスとして有名なのは以下の2つのポイント特典です。
20日、30日の5%オフ特典
「ハツーカサンジュウニーチゴパーセントオッフ」という有名なフレーズの通り、20日と30日には全国のイオン系列店、イオンやビブレなどでクレジットカードで支払いをすれば5%オフになります。
5の付く日はポイント2倍特典
イオンカードのポイントは「ときめきポイント」という名前のポイントです(詳しくは後述)。このときめきポイントが5の付く日、5日、15日、25日と月3日は確実に2倍になります。
レジャー施設がお得!イオンカードの嬉しい特典
イオンカードにはレジャー施設利用での嬉しい特典がいっぱいです。まずカラオケのビッグエコーではイオンカードの使用または提示で室料は30%割引となります。また、映画を観たいときもイオンシネマでクレジットカードで支払いをすれば、同伴の方も1名までなら300円割引となります。さらにさらに20日と30日はシネマ感謝デーとして同伴者の方も全員が1000円になります。
海外旅行をする際にも世界の主要都市、世界14ヶ国25ヶ所にサポートデスクがあって、無料で商業施設の休日情報から観光情報を尋ねたり、有料にはなりますがハイヤーの予約など各種サービスをお願いすることが出来ます。
貯めたときめきポイントをSuicaへとチャージできる
イオンSuicaカードはSuicaとしての機能がついているので、JR東日本ならかざせばそのままクレジットカード払いをすることができます。
さらに、イオンカードのポイントであるときめきポイントを貯めると、Suicaとして使用することが出来ます。以下、実際に流れを見てみたほうがわかりやすいと思います。
ときめきポイントを貯めて、貯めたポイントをSuicaとして使用するまでの流れ(具体的な事例)
10万円分の買物をイオンSuicaカードで支払いをしたとしましょう(買物はお得に5の付く日に買物をしたとします)。
すると、あなたが獲得することが出来るポイントは
100,000×0.01(通常0.5%の5の付く日で2倍)=1000ときめきポイント
です。
ときめきポイントをSuicaに変えることができるレートは1000ポイント→1000円分のSuicaです。そのままなのでわかりやすいですよね(交換は1000ポイント単位なのでその点は注意しましょう)。
貯めたときめきポイントはそのままではSuicaとして使用することが出来ません。まずはインターネット上のイオンカードを持っている方限定の会員ページ(PCとスマートフォンに対応)から「ときめきポイントをSuicaに変えたいです」という意思表明、公式HPの言葉を借りるのであれば「申し込み」をします。
そうしたら「申し込み」をした翌々日以降にVIEW ALTTEという専用のATM(東日本の主要な駅に設置してあります、見れば「あ、これか!」とわかると思いますがわからなければ駅員さんに聞いてみましょう)でSuicaに入金をすることが出来ます。
慣れるまでちょっとわかりずらいかもしれませんが、一度慣れてしまうと、貯めたポイントをざくざくSuicaにすることが出来て非常に助かります。
イオンSuicaゴールドカードにはならない
イオンSuicaカードは上位カードのイオンSuicaゴールドカードが用意されていません。そのため、その他のイオンカード、イオンカードセレクトのように年間100万円以上の利用でゴールドカードに昇格といったことがありません。
イオンゴールドカードは年会費無料のゴールドカードで様々な優待が付くのですが、そこを目指せないのは残念です。Suica付帯の利便性を取るか、ゴールドを目指せるカードを取るか・・・。
両方欲しいという方は、イオンカードは複数種類を申し込むことが可能なので、両方持つというのも選択肢の1つでしょう。
あなたの日常に寄り添ってくれるイオンSuicaカード
近くにイオン、メガマート、マックスバリュ、イオンスーパーセンターなどの系列店があって、Suicaをご利用なさるのであればまず作った方が良いカードといっていいでしょう。主婦の方にも優しく、日常に寄り添うことを徹底的に考えてくれているようなカードです。
発行 | 年会費 | 年会費無料条件 | 国際ブランド | 海外旅行保険 | 国内旅行保険 |
---|---|---|---|---|---|
イオンクレジットサービス/ビューカード | 完全無料 | 完全無料 | VISA/Master/JCB | 500万円(自動) | 1000万円(利用) |
還元率(%) | ポイントの種類 | ポイント交換可能値 | 電子マネー | 電子マネーの還元率(%) |
---|---|---|---|---|
0.5 | ときめきポイント | 1000P | Suica | 0.25 |
